アクセルスペース logo

Remote Sensing Engineer|リモートセンシングエンジニア

アクセルスペース
Full-time
Remote

会社紹介

Axelspaceは、「Space within Your Reach 〜宇宙を普通の場所に〜」というビジョンの元、2008年の設立以来磨き上げてきた独自の小型衛星技術によって、多くの人が当たり前のように宇宙を利用する社会の実現を目指しています。
2019年より開始したAxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。
また、祖業である専用衛星事業をより使いやすく発展させ、2022年に発表した「AxelLiner」では、お客様の宇宙・衛星ビジネスの早期実現のための衛星開発・運用等をワンストップで提供しており、2024年には実証機初号機「PYXIS」を打ち上げ、これまでの開発・運用実績は11機となりました。

2022年には第22回JAPAN VENTURE AWARDSにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、2024年には「Technology Fast 50 2023 Japan」に選出されました。

Axelspaceでは、常に向上心を持ち、チームと本気で向き合い共に成長を目指し、多様性と変化を受け入れ、前向きに挑戦を重ねるメンバーが集まっています。 本格的な衛星・衛星画像利用の普及や促進が加速していく中で、当社のビジョンに共感し、衛星開発・衛星画像利用の普及や促進にコミットして頂ける方は、是非この魅力あふれるチームにジョインしてください。 皆様からのご応募を、社員一同お待ちしています!

【3分でわかるアクセルスペースの歴史】

Company Introduction

Since our founding in 2008, Axelspace has been driven by the vision “Space within Your Reach.” We have continuously refined our unique micro-satellite technology with the goal of democratizing space technology to a wider population across the globe.

AxelGlobe started in 2019 to provide a new Earth observation infrastructure by launching multiple micro-satellites for its higher data frequency. In addition to a satellite launched in 2019, we have successfully launched Japan’s first four mass-produced satellites in 2021. We are currently operating a constellation of five Earth observation satellites, capturing images with a 55 km swath every 2 to 3 days, and providing data and solutions.

Building on our experience with our dedicated satellite business, we launched AxelLiner in 2022 to provide a one-stop service for satellite development and operation, helping customers quickly actualize their satellite business. In 2024, we launched our first demonstration satellite, “PYXIS,” bringing our total number of developed and operated satellites to 11.

Additionally, we received the highest award, the Minister of Economy, Trade and Industry Award at the 22nd JAPAN VENTURE AWARDS in 2022, and was selected as part of “Technology Fast 50 2023 Japan” in 2023.

As the world faces pivotal stages in democratizing satellite development and satellite imagery use, we are actively looking for talented individuals who can enjoy the challenges to make a global impact with micro-satellite technology. Hit that apply button and let’s make our vision come true together!

【History of Axelspace in 3 minutes】



Job Description (English follows Japanese)

日本語

業務概要

他のリモートセンシングエンジニアのチームの一員として、センサーモデルのキャリブレーションや、お客様に高品質な地球観測プロダクトを届けるための画像処理ソフトウェア開発(決定論的な手法を用います)に携わっていただきます。また、将来のミッションの計画から設計まで、ハードウェアエンジニアと密接に連携し、サイエンスグレードのミッションを打ち上げる上で高い水準を維持できるよう貢献していただきます。

職務内容

  • 地上および軌道上でのラジオメトリックおよびジオメトリック校正と検証
  • リモートセンシングのベストプラクティスに従ったプロダクショングレードソフトウェアの実装
  • データ品質向上のための研究開発
  • ミッション設計要件に関するミッションエンジニアとのコンサルティング
  • 打ち上げ前のミッションの出力シミュレーション
  • 大規模な画像処理パイプラインの維持

必要なスキル・経験

  • リモートセンシング、画像処理またはセンサー開発における5年以上の経験
  • 技術的なトピックについて英語でコミュニケーションができる能力
  • オルソ補正、センサーモデルの誤差伝播、位置精度の測定、商業用途向けの自動化パイプラインなど、フォトグラメトリに関する知識の実証
  • カメラモデルのキャリブレーション研究の計画および実行の経験
  • 幾何学的および/または放射線キャリブレーションの経験(医療、工場、ロボティクス、自動車車、UAV、地球観測、天文学など、いかなる画像およびモダリティでも可)
  • 商業用または科学用のコードを開発するためのPythonの実証済みのスキル

歓迎スキル・経験

  • VIS-IR地球観測データに関する知識
  • 最適化、射影幾何学、空間変換に関する数学の基礎がしっかりしていること
  • プロジェクト管理経験
  • Linux環境での作業とDockerの使用に慣れていること
  • コードのバージョン管理にgitを使用した経験
  • 過去の地球観測ミッションに携わった経験

English

About the Role

The successful candidate will be working alongside a team of other Remote Sensing Engineers to calibrate sensor models and develop image processing software using deterministic methods that delivers to customers a high quality Earth Observation product set. The candidate will also be collaborating and consulting with hardware engineers throughout the process of planning and designing future missions in order to ensure high standards are maintained on launching science-grade missions.

Job Responsibilities

  • On-ground and on-orbit Radiometric and Geometric Calibration & Validation
  • Implementation of production-grade software according to Remote Sensing best practices
  • Research and development of potential improvements to data quality
  • Consulting with mission engineers on mission design requirements
  • Simulating the output of missions yet to be launched
  • Maintaining of an image processing pipeline functioning at a large scale

Mandatory Requirements

  • 3+ years of experience in Remote Sensing, photogrammetry, raw sensor image processing or sensor development.
  • Demonstrated knowledge in photogrammetry topics such as orthorectification, sensor model error propagation, measures of positional accuracy and automated pipelines for production applications.
  • Experience with  geometric and/or radiometric calibration (any imagery and modalities: medical, factory, robotics, automotive, UAV, EO, astronomy)
  • Ability to communicate in English about technical topics.
  • Demonstrable proficiency in Python to develop commercial and/or scientific code.

Favorable Skills / Experiences

  • Familiarity working with VIS-IR Earth Observation data from Earth Observation satellites.
  • Solid foundation in the mathematics of optimisation, projective geometry and space transformations.
  • Experience performing radiometric calibration and geometric correction on Earth Observation data
  • Experience in project management
  • Comfortable working in a Linux environment and using Docker
  • Experience using git for version control of code
  • Experience working on a previous Earth Observation mission